家を売る理由は、それぞれ違いますが、さて、何から始めたらいいでしょうか?
気になるのは、まず「いくらで売れるんだろう・・・」ということではないでしょうか?
その疑問を解決するためには、不動産会社に物件の査定を依頼します。
が、
「どこの不動産会社に、依頼したらいいかわからない」
という場合が多いのではないでしょうか?
その不動産会社選びを間違うと、売れるのに時間がかかってしまったり、安く売られてしまうなんてこともあります。
いざ、家を売ると決まった時に、「どこを見て判断に不動産会社を選べばいいのか?」
そんな疑問にお答えします。
目次
1.いつから経営している不動産会社か?
家の売却ができるのは「宅地建物取引業者」でないとできません。
その業者になるには、免許が必要で、標識を提示しなければいけない義務があります。
こんな標識、見かけたことありませんか?
引用:https://fudousan.kanbanshop.jp
提示義務に違反すると罰金が科せられるため、どこの不動産会社も提示しています。(おそらく・・・)
その標識にある免許番号の( )の中の数字で、どのくらい不動産業を営んでいるかを知ることができます。
この( )の中は、免許を更新するごとに増えていく数字になります。
例えば、(1)はまだ開業して5年以内ということがわかります。
(2)であれば5年以上10年以内で、(5)であれば20年以上25年以内と、数字が大きければ大きいほど、長く営業し、その分経験も豊富で、安定した経営を続けている不動産会社ということになります。
もちろん、例外もあります。
この免許は「知事免許」と「大臣免許」の2種類があり、開業当時はその県のみに事務所を構えていたけど、事業拡大によって、他の県にも事務所を設置することになった場合は「知事免許」→「大臣免許」への切り替えが必要となります。
その際は、いくら( )が5でも、大臣免許に切り替えた場合は、(1)からのスタートになるからです。
他にも、1996年4/1以前に更新する際は、3年毎だったため、経営年数に誤差が生じる場合があります。
不動産会社の経営状況は、提示してある「宅地建物取引者票」の免許証番号で、簡単に確認できる
■( )内の数字は、5年毎の更新の都度増えていく
■数が大きいほど、長く安定して経営している
■長ければ、経験も豊富で実績もある
※例外もあり
2.売買物件を多く取り扱っている不動産会社か?
不動産会社には、主に「賃貸」メインのところと、主に「売買」メインの会社があります。
もちろん、「賃貸部」「売買部」といった感じで、どちらも手広くやっている会社もあります。
そこで、あなたの家の売却を任せるのなら、「売買」メインの会社か、どちらにも力を入れている会社を選んでください。
賃貸メインの不動産会社では、圧倒的に売買の経験件数が少なくなります。
賃貸と売買では、流れや取引内容も大きく異なるため、「売買」を得意としている不動産会社に依頼するのが安心です。
賃貸メインか売買メインかを見分けるには、まずはホームページで物件を調べてみてください。
どちらの物件が多いのか、簡単に確認できると思います。
「売買」メインなどの売買を得意としている不動産会社を選ぶ
■賃貸と売買では取引内容が違う分、取引件数も重要
■ホームページで物件数を比較し、どちらに強いか見分ける
3.実際にどんな不動産会社か?
スポンサーリンク
上記2点で候補にあがった不動産会社は、実際にどんな感じの会社なのか確認すると良いでしょう。
いくら長く経営されているからといっても、営業しているのかどうか、判断できないような会社も。
もちろん、そういった場合、業者ネットワークのようなものを持っているのであれば、広告などで販売しなくても「買いたいという方が見つかりました」なんてこともありますが・・・
でも、もし自分が中古物件を探しに、不動産会社を回る時は、いかにも入りにくい会社よりも、店内の様子がわかったり、人の出入りがあるようなところに行きますよね?
そういった意味では、実際に会社の雰囲気も確認するのがオススメです。
候補にあがった不動産会社の雰囲気を確認
■入りやすい会社かどうか、中古物件を探しているような方がくるか
4.地元の不動産会社がいいか?全国展開している不動産会社がいいか?
地元の不動産会社であれば、相場や周辺の動向などにも詳しいことから、的確な査定をしてくれると言えます。
また、全国展開しているような不動産会社でも、一見わかりにくいですが、名前やノウハウだけの”フランチャイズ店”も多く存在しています。
そんなフランチャイズ店の経営自体は、もともと地元の不動産会社であったり、中で働いている方は地元の方だったりする場合も多いでしょう。
なので、どちらが絶対的にいい!といったわけではありません。
フランチャイズ店以外の全国展開している不動産会社であれば、支店が近くにある会社がオススメです。
中古物件を購入する方の多くは、近隣の方をいうこともあるため、あなたの売る家の近辺の不動産会社がオススメです。
いくら実績ある不動産会社でも、案内するのに時間がかかる場所にある物件だと、何かと対応も遅くなりがちです。
「今、売り物件の看板見て電話しているんですが、中を見せてもらえませんか?」と家の前にいる方から電話があった場合、往復数時間もかかるのでは、現地に行くのに都合が悪いなんてこともあります。
その場合「後日でどうでしょう?」なんてことでは、買い手を逃してしまう場合だってあるわけです。
近くだと、「今から〇分後に行きます」の方が印象にも違いがありますよね。
もちろん、物件次第というのは前提にありますが・・・
地元か全国展開か、どちらの不動産会社を選ぶか?
■地元の不動産会社であれば、相場や周辺の動向に詳しく適正な査定ができることが多い
■地元でも全国展開でも、物件の近くにある不動産会社がオススメ
5.実際に相談に行き最終決定
条件がそろったところで、実際に不動産会社に相談に行ってみましょう!
もちろん、行ったら最後ではありませんので、そんなに心配する必要はありません。
5-1.持っていくもの
相談に行く際には、物件の詳しい内容がわかる書類等持参しましょう。
- 償還予定表(返済予定表)など、住宅ローンの残債があればその金額が確認できるもの
- 土地の契約書(場所、大きさ、用途地域がわかるもの)
- 物件書類(築年数、大きさ、種別、面積、間取り図、修理やリフォーム履歴などがわかるもの)
は、必ず必要になります。
その他にも、場合によって必要となるものもあります。
- 固定資産税納付通知書と固定資産税評価証明書
- 登記簿
- 土地測量図や境界確認書
- 建築確認済証や検査済証
- 購入時の契約書
など、物件によって必要となるものもあるでしょう。
5-2.どんな対応をしてくれるか?
不動産会社によっては、とても良心的とは言えない会社もあります。
土地開発など大きな事業を手掛けていたりすると、中古物件1件の売買の”対応が雑”なんてことも・・・
そんな時は、すぐ依頼をやめ会社を出ましょう!
何より、「売りたいというあなたの立場を一番に考えてくれる」不動産会社、「積極的に売れるための活動をしてくれる」不動産会社を選ぶべきです。
・質問にあいまいな返事
・その後の連絡もない会社
・アドバイスもしてくれない会社
などであれば、他を当たってみることをオススメします。
5-3.1社に決めず比較する
適正な査定額なのかどうか、1社だけでは心配ですよね?
オススメは3社程から査定してもらうことです。
その後は、どうするか?
査定額が一番高かったからと、選ぶのはやめましょう。
その理由は、その金額で売れる保証はありません。
売れないからと、どんどん値下げさせられることだってあるので、査定額ではなく、その金額の根拠や、これまでに同じような取引実績はあったかなどの確認が必要です。
実績もないのに、売れない理由を物件にばかり押し付けてくるようなところでは、良い取引ができない可能性があるからです。
6.依頼する会社が決まったあとは?
価格を決めたら、家を売ってもらうために、その不動産会社と契約を結びます。
その契約の種類は3種類あります。
あなたが他の不動産会社に依頼することはNG。あなた自身が買いたいという人を見つけるのもNG。
あなたが他の不動産会社に依頼するのはNG。あなた自身が買いたいという人を見つけるのはOK。
他の不動産会社に依頼してもOK(何社でも)。あなた自身が買いたいという人を見つけるのもOK。
それぞれにメリット・デメリットはあります。
そして、その契約を結んだ不動産会社には販売活動における義務や、状況報告の義務などがあります。
あなたの家には、どんなスタイルがいいのかにより違ってくるので、十分検討する必要があります。
どの契約形態を選択したとしても、売れた時に不動産会社に支払う「仲介手数料」の額には差はありません。
7.まとめ
家を売ると決断するだけでも大変なことだと思います。
でも、損をしないで売るためには、あとひと頑張り必要です。
そのためには、依頼する不動産会社選びがとても重要になってきます。
あなたに合った不動産会社を選ぶためには、情報収集や実際に相談に行く必要があります。
「家を売ったことを後悔しない」ために、お役に立てる情報であったら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
★不動産売却査定<イエウール>様案件★ご掲載のお願い【レントラックス 渡辺 竣也】
transparent real estate 運営者 様
突然のご連絡、コメント欄にて失礼いたします。
お世話になります。
レントラックスの渡辺 竣也と申します。
弊社はアフィリエイト広告代理店業を
主に行なっており、東証マザーズ市場に上場しております。
この度、Web検索面にて
貴サイトを拝見し、ご連絡いたしました。
対象URL:http://roas01.com/choosing-a-real-estate-1473
貴サイトの
「不動産売却」に関する
素敵なご投稿、拝見させていただきました。
家を売却する際の注意点を記載いただくことで
不動産売却を真剣にお考えになられているユーザー様に
非常にご参考になると感じました。
お忙しい中、大変恐れ入りますが、
ぜひ弊社にて、不動産売却一括見積もり<イエウール様>の
ご掲載をご検討頂けないでしょうか?
★ また、弊社のアカウントはお持ちでしょうか?
お持ちでない場合、アカウント開設させていただきますので
★「アカウント開設ご希望」の旨をご返信頂けますと幸いでございます。
★「アカウント開設」の旨をご返信いただければ、
スムーズにご提携させていただきます!
下記で条件ご用意しましたのでご確認頂けますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クローズド案件【★広告主様に提携申請が必要になります!】
広告主様:株式会社Speee 様
案件名:不動産売却一括査定【イエウール】申込獲得プロモーション
URL:https://lp02.ieul.jp/lps/pc/9/
報酬:9,428円(税込)
成果地点:新規申込み完了
■案件概要:不動産売却一括査定【イエウール】申込獲得プロモーションの特徴
*全国対応で、利用者の特徴:人口の多い首都圏・京阪神エリアの方が多いです!
★不動産売却一括査定【イエウール】申込獲得プロモーションの3つの特徴!★
1. 承認作業頻度:翌日
2. 承認率:99.91% CVR=11.33% (*2020年3月のデータになります!)
3. EPC=1,160円 (*2020年3月のデータになります!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★その他、不動産売却査定案件を多数ご用意しております!
ご検討の程、何卒よろしくお願いいたします。
この度は、transparent real estate 運営者 様の
ご執筆サイトに お目にかかれて大変、嬉しく存じます!
その他、ご不明点等ございましたら
お気軽にご連絡ください!
※リモート対応のため、
お電話でのお問い合わせは対応ができない場合がございます。
メールにてご連絡のほど、心よりお待ちしております!
○●○―――――――――――――――――――――――――
株式会社 レントラックス
メディア事業本部
渡辺 竣也
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5丁目2−3 NEXTAGE西葛西5F
TEL:03-3878-4159
Mail:affagent12@rentracks.co.jp
URL:https://www.rentracks.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――○●○